2017.11.7
モリカケなどと言われても何が問題なのかさっぱり分からんので読んでみた。 新聞やテレビが知りたいことを伝えないのは、なるほどこういうことかと。
マッハとニーチェ 世紀転換期思想史
永田町アホばか列伝
4冊目を読み終わる。ようやく半分あたり。…
さらりと読めますが内容は濃くて面白い本でした。みなさんお金では苦労しておられます。…
Webのコンテンツは、素人が作ったものの方が面白い。常々そう思っていたのだが、40年以上前に描か…
貴重な体験を綴られた本です。戦場、軍旗、慰安婦等々、学ぶべきことが多い。…
マーライオンやマリーナ・ベイなど、私の中ではイメージ先行のシンガポールでありましたが、200年の歴史…
哲学の語源が「愛知」であることは知ってましたが、「形而上」の語源は初めて知りました。実にわかりや…
本の内容はプレゼン形式なので、面白くて一気に読める。2007年に出版された本で、温故知新なのだが…
イラレの印刷原稿で、0.何ミリまでの線がだせるのか?これを見ればそれがわかる。よくもまあ、こ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。