2018.04.10
East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。 セポイの反乱のきっかけなどは、鉄砲好きにとっては興味深かったです。
誰が世界を支配しているのか?
物語 シンガポールの歴史
これが歴史なのでありましょう。司馬史観にどのような影響を受けていたのかが良く分かる。…
4冊目を読み終わる。ようやく半分あたり。…
読みごたえがありました。芋づる式に読まねばならぬ本が増えます。…
哲学書であります。コンピュータや人工知能のこともわかります。野村直之さんがAI人材の育成には人文…
情報大爆発で希少価値が高まったアテンションをいかにして獲得するか、ヒントが満載の名著。…
無意識のうちに手を抜いてしまうこともあるが、職業倫理の問題もある。いろいろ参考になりました。…
愛鳥家必読!!…
さらりと読めますが内容は濃くて面白い本でした。みなさんお金では苦労しておられます。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。