人はなぜ集団になると怠けるのか – 「社会的手抜き」の心理学

無意識のうちに手を抜いてしまうこともあるが、職業倫理の問題もある。いろいろ参考になりました。

Buck 505 & Sheath

マッハとニーチェ 世紀転換期思想史

関連記事

  1. 永田町アホばか列伝

    ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてくれないので、他をあたるし…

  2. お金の流れで探る現代権力史 「世界の今」が驚くほどよくわかる

    世の中、銭ですわ。読後はため息しかでませんわ。…

  3. 反哲学入門 (新潮文庫)

    哲学の語源が「愛知」であることは知ってましたが、「形而上」の語源は初めて知りました。実にわかりや…

  4. Ubuntuスタートアップバイブル

    ネット環境がよくなったのもLinuxのおかげ。昔にくらべてそうとう楽しめるようになりました。…

  5. 誰が世界を支配しているのか?

    チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本が増えました。…

  6. 編集者の危機管理術―名誉・プライバシー・著作権・表現

    ブログでもなんでも、編集業務にたずさわっている人は読んでおいたほうがいい。訴訟や裁判沙汰など、自…

  7. 東インド会社 巨大商業資本の盛衰

    East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。…

  8. インドネシア―多民族国家という宿命

    この歳になっても知らないことばっかり。スディルマン将軍や残留日本兵についてはさらに調べてみたい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP