2018.02.9
この歳になっても知らないことばっかり。 スディルマン将軍や残留日本兵についてはさらに調べてみたい。
急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
これが歴史なのでありましょう。司馬史観にどのような影響を受けていたのかが良く分かる。…
マーライオンやマリーナ・ベイなど、私の中ではイメージ先行のシンガポールでありましたが、200年の歴史…
本の内容はプレゼン形式なので、面白くて一気に読める。2007年に出版された本で、温故知新なのだが…
この本が書かれたのはアメリカでドットコムバブルが弾けたあと、911などが起こった2000年のはじめの…
チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本が増えました。…
まったく同感。一方的にわめき散らす今のテレビは不気味でり、不要である。…
イラレの印刷原稿で、0.何ミリまでの線がだせるのか?これを見ればそれがわかる。よくもまあ、こ…
ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてくれないので、他をあたるし…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。